JOSHIBI NEWS
2025.04.30
第49回「木村伊兵衛写真賞」受賞作品『Mary Had a Little Lamb』(長沢慎一郎さん)のブックデザインを本学ヴィジュアルデザイン専攻教授の林規章先生が手がけました
2025.04.28
本学卒業生・宮本華子さん 特別講演会を開催
2025.04.16
本学相模原キャンパスにて「桜のスケッチ大会2025」授賞式を執り行いました
EVENT
- 現在、開催予定のイベント・展覧会情報はありません。
どんな将来
を描ける?
豊富なキャリアを持ち、
実践的な現場の技術・知識を
教えてくれる教授陣。

時代は刻々と変化している。想像もつかないこれからの表現をここでは追求してほしい。
女子美術大学 短期大学部 造形学科 美術コース 山本雄三教授
女子美教授陣のインタビュー。第4回は造形学科美術コースの山本雄三教授です。
先輩も、女子美で
それぞれの「自分の場所」を
見つけました。
-
vol.16「ここでは本当に何をやってもいいよ、という安心感がある。」
大学芸術学部 美術学科 洋画専攻(絵画)3年
三好七海さん -
vol.15「私もずっと描き続けたら、元気なおばあちゃんになれるかなって。」
大学芸術学部 美術学科 洋画専攻(版画)3年
原麻登佳さん -
vol.14「「愛」を持って作ることが、自分のためにもなっている。」
大学芸術学部 デザイン・工芸学科 工芸専攻3年 陶コース
カドグチビビアンさん
どんな学科が
ある?
大学3学科13専攻・領域、
短大1学科2コース。
芸術を社会に活かすための
カリキュラムを用意しています。
大学では各学科の中では異なる専門領域を横断的に、フレキシブルに学ぶことが可能。
短期大学部では、美術・デザイン共通カリキュラムを設置するとともに、1年時前期では、実技の自由選択制度により、18種類の実技科目から4科目を選択することが可能です。 専門性を持ちながらも幅広い知識と技術、発想力を身につけ、芸術を社会の中で活かせる人材を育成しています。