JOSHIBI NEWS
2023.05.19
受験生対象:オンライン個別相談の実施について
2023.05.09
日本画専攻による「渡辺家コレクション」着用モデルの人体デッサン・クロッキーを行いました
2023.05.02
新型コロナウイルス感染症に罹患等した場合の対応について
EVENT
2023年5月13日(土)〜5月31日(水)
SPEED FLAT in 江ノ島芸術祭
どんな将来
を描ける?
豊富なキャリアを持ち、
実践的な現場の技術・知識を
教えてくれる教授陣。

時代は刻々と変化している。想像もつかないこれからの表現をここでは追求してほしい。
女子美術大学 短期大学部 造形学科 美術コース 山本雄三教授
女子美教授陣のインタビュー。第4回は造形学科美術コースの山本雄三教授です。
先輩も、女子美で
それぞれの「自分の場所」を
見つけました。
-
vol.16「ここでは本当に何をやってもいいよ、という安心感がある。」
大学芸術学部 美術学科 洋画専攻(絵画)3年
三好七海さん -
vol.15「私もずっと描き続けたら、元気なおばあちゃんになれるかなって。」
大学芸術学部 美術学科 洋画専攻(版画)3年
原麻登佳さん -
vol.14「「愛」を持って作ることが、自分のためにもなっている。」
大学芸術学部 デザイン・工芸学科 工芸専攻3年 陶コース
カドグチビビアンさん
どんな学科が
ある?
大学3学科13専攻・領域、
短大1学科2コース。
芸術を社会に活かすための
カリキュラムを用意しています。
大学では各学科の中では異なる専門領域を横断的に、フレキシブルに学ぶことが可能。
短期大学部では、美術・デザイン共通カリキュラムを設置するとともに、1年時前期では、実技の自由選択制度により、18種類の実技科目から4科目を選択することが可能です。 専門性を持ちながらも幅広い知識と技術、発想力を身につけ、芸術を社会の中で活かせる人材を育成しています。