デザイン・工芸学科 
ヴィジュアルデザイン専攻

ヴィジュアルコミュニケーションって、何だろう?

世の中にたくさんある、目に見えないこと。しかし、たとえば見えない風も、木の葉の揺れを通じて見ることができます。個々の中にあるまだ誰も見たことのないヴィジョンもそう。見えないことを見えるようにして伝えることが、未来をデザインすることにつながります。決められた答えはありません。だからこそ大変でもあり、面白さと自由があります。ヴィジュアルコミュニケーションの可能性を一緒に考えていきましょう。


キャンパス | 相模原キャンパス

カリキュラム

カリキュラム

1年次 | 「つくること」の 基礎力を身につける。

1年次では、ヴィジュアルコミュニケーションに重要な「色とかたち」「文字とことば」を主軸に、さまざまな素材・表現に触れながら、ものの見方、捉え方において多角的な視点を持てる観察力を養います。

2年次 | クリエイターとしての意識を高める。

2年次では、ヴィジュアルコミュニケーションに必要な発想力・思考力を養います。また、写真や印刷などの工房実習を通じて基礎的な技術を習得します。専門分野に枝分かれする前の充分な準備をします。

3年次 | 自分らしい表現を模索する。

3年次からは、希望する領域で独自の履修計画によってより専門的なデザイン領域を学習します。自身の将来像をふまえて、これからの社会とデザインの関係を総合的に考えていきます。専門領域は大きく2つの科目群にくくられています。「グラフィックデザイン」「アートディレクション」として、多様な選択科目が開設され実践的に学んでいきます。

4年次 | ヴィジュアルデザインの可能性を探究する。

前半は、これまでの学習をふまえて専門領域から2つを選択し、より深く研究します。後半は、各ゼミに分かれて各自がヴィジュアルデザインの可能性を探究しながらテーマを設定し、4年間の集大成として卒業制作を行います。

ヴィジュアルデザイン専攻で学べること

ヴィジュアルデザイン専攻で学べること

学べる領域

グラフィックデザイン / タイポグラフィー / アートディレクション / 広告計画 / ブランディング / 編集 / パッケージデザイン / ブックデザイン / 映像 / CM映像 / アニメーション / 写真 / イラストレーション / Webデザイン / 印刷 など

学生作品

「Tiny Witch」
鈴木沙世

「Tiny Witch」
鈴木沙世

「Brilliant」
鈴木愛衣

「Brilliant」
鈴木愛衣

「landfill」
王愉帆

「landfill」
王愉帆

「池袋paradise」 
八木暢乃

「池袋paradise」 
八木暢乃

「Hibernation」 
長澤優子

「Hibernation」 
長澤優子

「MY ART」
中山和奏

「MY ART」
中山和奏

「ユーテラス」
深石茶香

「ユーテラス」
深石茶香

「No.」
増山万倫

「No.」
増山万倫

「鼓動」
下條菖花

「鼓動」
下條菖花

「風が吹いて 芽は育つ」 
松尾瑞希

「風が吹いて 芽は育つ」 
松尾瑞希

「By my side」 
菅沼真那

「By my side」 
菅沼真那

「遠い国」
中井巴那

「遠い国」
中井巴那

「霊峰」
高須賀遥

「霊峰」
高須賀遥

「陳蓉餃子」
陳蓉

「陳蓉餃子」
陳蓉

進路と就職

卒業後の進路

アートディレクター / グラフィックデザイナー / エディトリアルデザイナー / パッケージデザイナー / 広告代理店 / 広告制作会社 / プロダクション / 出版社 / 新聞社 / 放送局 / 企業(インハウスデザイナー) / イラストレーター / フォトグラファー / Webデザイナー / キャラクターデザイナー / アニメーター / 装丁家 / 漫画家 / 絵本作家 / 教員 / 研究者 / 進学(大学院、留学) など

主な就職先(2019〜2023年)

博報堂プロダクツ / 博報堂アイスタジオ / 電通アドギア / たきコーポレーション / TYOグループ / メンバーズ / 日本経済社 / タウンニュース社 / SBSプロモーション / あとらすニ十ー / エイトブランディングデザイン / 第一紙行 / アンティー・システム / MOA / サンエックス / カミオジャパン / 積水ハウス / レック / 四季 / カカクコム / 赤城乳業 / 和心 / トライエース / ライトパブリシティ / カプコン / プラチナゲームズ / ランド・ホー / TOPPANクリーチャーズ / サンリオ / 東北新社 / 広芸インテック

学科・専攻紹介

デジタルパンフレット

入試情報

キャンパス情報

デザイン・工芸学科のその他の専攻

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る