芸術学部長からのメッセージ
個性を育て、 社会に貢献する人材を育てる女子美の学び
それぞれの専門性を学ぶ日々の授業。 学科・専攻の枠組みを超えて交流できるプログラム。 地域、社会とつながり実学の場となる多数の連携プロジェクト。 本学には学生の可能性を広げる多種多様な学びの場があります。
美術学科、デザイン・工芸学科は、 公園に囲まれ自然豊かな相模原キャンパスを拠点に、 専門性をじっくり「深める」ことを学びの特徴とし、 アート・デザイン表現学科は、 都心に近い杉並キャンパスを拠点に、 学外と「つながる・広がる」ことを特徴としています。
さらに本学には、美術書において 国内の美大の中で最大保有量を誇る図書館があり、 日々の学びや研究におおいに活用されています。
また、インターナショナルに活躍する人材の育成にも力を入れており、 海外14ヶ国に協定校を持ち、学内には国際交流ラウンジを設け、 留学生と在校生の交流の場としてさまざまなイベントに活用するなど、 国際的な広がりも加速しています。
女子美は、4年間で芸術の専門性を学び、 さらには「人間力」を養うことにより、 自ら考え、行動する心とスキルを育み、 社会に貢献できる自立した女性を育てます。
芸術学部長 松本博子