www.joshibi.ac.jp

造形学科
1年次前期カリキュラム

造形学科の学生は、1年次前期が終了する段階で、それぞれの専門領域を決定します。それに向けて、前期には「基礎造形」を履修し、美術とデザインの領域に関わる13種類の実技から、 4つを自由に選んで体験します。この時期に、今後掘り下げていく分野を模索できるのがポイントです。また共通講義「造形概論」では、美術・デザインコースの各教員が、造形へのアプローチ」「表現への展開」について実体験をもとに解説。学生は「造形することとは何か」についての考えを固めていきます。

美術コースのカリキュラム

1年次後期
基礎力を養いながら適性を探る。

平面、立体を横断的に学びます。謙虚な姿勢で自然と向き合い「観察する眼」「思考する眼」を育て、「平面・立体としての空間」をとらえながら構成力を養います。油彩画のほか、版画や日本画、彫塑など幅広い表現領域を選択し、基礎力をつけながら自分なりの表現を模索します。

2年次前期
専門領域を選び専門性を高める。

油彩、版画、日本画、塑造、木彫などから自分に適した表現方法を選択。アカデミックな表現から領域を横断したコンテンポラリーまで、ジャンルを超えた表現を模索可能。専門性を高めながら多様な表現に触れ、自らの可能性を探ります。

2年次後期
自己と向き合い作品の質を高める。

これまでに身につけた表現方法を生かした制作を行います。じっくり自分自身と向き合い、自らの思考や感情、イメージを形にしていきます。また、2年間の集大成として卒業制作に挑み、卒業後の方向性を見極めていきます。

美術コースで学べること

油彩画/アクリル画/水彩画/銅版画/リトグラフ/日本画/塑造/木彫/混合テンペラ/ミクストメディア/インスタレーション/美術史など

卒業後の進路

洋画家、日本画家、版画家、彫刻家、造形作家、 現代美術アーティスト、美術研究者、学芸員、美術教員、保育士、アート活動家、ギャラリー勤務、コーディネーター、デザイナー、アニメーション作家、イラストレーター、人形作家、ディスプレイデザイナー、ゲームデザイナー、舞台美術、レタッチャー、映画・宣伝美術、キャラクターデザイン、イベント企画、進学(専攻科、大学3年次編入)など

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る