![](/sites/default/files/2024-12/japanese_img01_2.jpg)
伝統を踏まえ自由で新しい日本画をめざす。
日本独自の美意識の中で育まれてきた日本画。その魅力は、多くの自然素材を用いることで生み出される日本の自然観、精神観を映し出した、豊かな表現にあります。本専攻では、日本画に欠かせない描写力、構成力を高めながら、和紙、岩絵具、筆、表具、箔などの伝統的な材料を使いこなすことを基本としています。伝統を踏まえながら、学生一人ひとりの自由で現代的で、豊かな感性に根ざした日本画を追究していきます。
キャンパス | 相模原キャンパス
カリキュラム
![カリキュラム](/sites/default/files/2024-11/japanese_img02.jpg)
1年次 | 基礎力を高め素材への理解を深める。
日本画の画材に親しみながら、対象物を的確に把握し、描写する技術を習得していく1年次。植物、風景、動物などのデッサンや写生を通じて、日本画制作のベースとなる基礎知識と造形力を身につけます。また、他専攻の実技も学ぶことで、幅広い視野と創造力を養います。
2年次 | 素材と技術を研究し表現の幅を広げる。
描写力や造形力を高めながら、水墨表現の基本を集中的に学び、技術面、精神面の向上を図ります。絵具作りや紙漉きなどの素材研究や模写による古典研究も。さらに、他専攻の多様な材料技法も学び、自由で個性的な、現代の日本画を描くための土台をしっかり固めます。
![カリキュラム](/sites/default/files/2024-11/japanese_img03.jpg)
3年次 | 客観的に自己の制作をとらえ主題と表現の関わりを探る。
人体デッサン、人体制作、自由制作などの大作に取り組み、独自の日本画表現へと発展させていきます。また、古典技法の学習を深めることで、多様な表現技法や素材に関する知識も修得。日本画制作に対する視野を広げ、各自の表現のテーマを明確にします。
4年次 | これまでの知識と経験を注ぎ込み大作に挑む。
前期に100号の自由制作を2点、後期には卒業制作として自由なテーマで150号程度の作品制作を行います。教員と密な対話を重ねながら各自の発想を広げ、個性豊かな作品制作をめざします。これまでに蓄えた力を余すことなく発揮し、作家としての意識を高めます。
日本画専攻で学べること
![学べる領域](/sites/default/files/2024-11/japanese_img04.jpg)
学べる領域
日本画 / デッサン / 水彩画 / 古典模写 / 紙漉 / 岩絵具実験製造 など
学生作品
![](/sites/default/files/2024-12/japanese_img15_0.jpg)
「夜間遊歩」
槇野鈴
「夜間遊歩」
槇野鈴
![](/sites/default/files/2024-12/japanese_img16_0.jpg)
「はかりしれない」
菱沼結菜
「はかりしれない」
菱沼結菜
![](/sites/default/files/2024-11/japanese_img17.jpg)
「Silent Love」
石井沙英
「Silent Love」
石井沙英
![](/sites/default/files/2024-11/japanese_img18.jpg)
「Contrail」
佐藤加歩
「Contrail」
佐藤加歩
![](/sites/default/files/2024-11/japanese_img19.jpg)
「もとやしき」
青嶌千佳
「もとやしき」
青嶌千佳
![](/sites/default/files/2024-11/japanese_img20.jpg)
「강강술래(カンガンスルレ)」
村上舞乙
「강강술래(カンガンスルレ)」
村上舞乙
![](/sites/default/files/2024-11/japanese_img21.jpg)
「在りし日を語るもの」
中田ゆき
「在りし日を語るもの」
中田ゆき
![](/sites/default/files/2024-11/japanese_img22.jpg)
「スパークル」
蒲生優衣
「スパークル」
蒲生優衣
進路と就職
画家/造形作家/修復家/研究者/美術教員/学芸員/アートディレクター/ゲームデザイナー/アニメーション制作/漫画家/ジュエリーデザイナー/グラフィックデザイナー/テレビ/舞台美術制作など
コロプラ / ユーフォーテーブル / バンク・オブ・イノべーション / 高津装飾美術 / ケイ・ウノ / 貴和製作所 / 覚田真珠 / アズノウアズ / 世界堂 / 墨仁堂 / デンソーテクノ / ケイテック(川崎重エグループ) / Septeni Ad Creative / サイバーエージェント / アックス(TBSグループ) / 明治記念館 / そごう·西武 / 東宝映像美術 / ジェネレーションパス / ソラ / ユザワヤ商事 / クリーチャーズ / 東映アニメーション / 草薙 / CygamesPictures / 茨城県教育委員会
学科・専攻紹介
- 日本画専攻 ウェブサイト
- 日本画専攻 VR動画
- 芸術学部で学べる科目
- 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 VR動画
- 科研研究I
- 科研研究II
- 科研研究III
- 科研研究IV
- 大学・短大・大学院
- 教員紹介