【重要】(新入生向け)履修登録・授業・成績評価、教職課程などについて(2025年4月5日公開)

*2025年度の情報を公開しました。(2025年4月5日更新)
新入生の方向けに授業開始までに必要な、履修登録のやり方、授業の受け方や成績評価、教職課程などについての情報、資料を掲載致します。
履修ガイダンス(動画)もありますので、オリエンテーション開始までに必ずご確認ください。
※スマートフォンやタブレット端末では正常に表示されない場合があります。その際はPCでの閲覧をお試しください。

履修登録から授業開始までの流れについて

履修登録から授業開始までの流れを資料に纏めております。
こちらの流れを確認したうえで、このページにある履修ガイダンス動画や各種資料をご確認ください。

履修ガイダンス(動画)・履修のポイント

新入生向けの履修ガイダンス(動画)です。
主に大学のこと(各キャンパスの紹介)、試験や成績について、履修登録の方法などについて説明致します。
オリエンテーション開始までに動画を視聴、内容の確認をお願い致します。

※動画のリンク先はYouTubeになります。
※資料はPDFファイルになります。

履修の手引(大学院・芸術学部・短期大学部)

学籍番号の見方などの基本的なことからカリキュラムや履修の仕方、授業の受け方、試験、成績評価などについて掲載しています。冊子はオリエンテーション期間中の各種ガイダンス等で配布致します。

時間割表

各キャンパスの時間割表です。時間割を組む際に確認してください。オリエンテーション期間中の各種ガイダンス等で配布致します。

教職課程の履修について(芸術学部・短期大学部)

「教職課程ガイダンス」にて資料配布および教職課程の説明を致します。
教職課程の履修にはガイダンスの出席が必要ですので、履修を考えている方は必ずご出席ください。

学芸員養成課程の履修について(芸術学部)

「学芸員ガイダンス」にて資料配布および学芸員養成課程の説明を致します。
学芸員養成課程の履修にはガイダンスの出席が必要ですので、履修を考えている方は必ずご出席ください。

オンライン授業サポートサイト(2024年度・2025年度共通)

本学における遠隔授業を受講するための流れが記載されたマニュアルのほか、各種アプリケーションの使用方法等の資料および説明動画を掲載しています。授業開始前に各自ご確認をお願い致します。
※オリエンテーションで配布されるアカウント通知書より女子美Googleアカウントにログインした状態で、サイトにアクセスしてください。女子美Googleアカウントにログインされていない状態またはプライベートのGoogleアカウント等ではアクセスできませんのでご注意ください。

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る