
さまざまな表現に触れ、社会に通用する創造力豊かな人材を育てる
油彩や日本画、版画、立体造形など、美術のさまざまな分野を横断しながら、それぞれの基礎的な知識や技術をしっかりと学びます。その中からひとつを掘り下げるのはもちろんのこと、いくつかを並行して突き詰めることもできる、自由度が高いコースです。絵画からインスタレーションに至る、アカデミックな表現からコンテンポラリーまで、幅広く総合的な表現力を身につけ、自分の「本当の好き」を見つける2年間。卒業後の進路も進学、アーティスト、漫画家、教員、ゲームクリエイターなど、幅広い分野で活躍できる人材を育成しています。
キャンパス | 杉並キャンパス
カリキュラム

基礎力を養いながら適性を探る
平面、立体を横断的に学びます。謙虚な姿勢で自然と向き合い「観察する眼」「思考する眼」を育て、「平面・立体としての空間」をとらえながら構成力を養います。油彩画のほか、版画や日本画、彫塑など幅広い表現領域を選択し、基礎力をつけながら自分なりの表現を模索します。
専門領域を選び専門性を高める
油彩、版画、日本画、塑造、木彫などから自分に適した表現方法を選択。アカデミックな表現から領域を横断したコンテンポラリーまで、ジャンルを超えた表現を模索可能。専門性を高めながら多様な表現に触れ、自らの可能性を探ります。

自己と向き合い作品の質を高める
これまでに身につけた表現方法を生かした制作を行います。じっくり自分自身と向き合い、自らの思考や感情、イメージを形にしていきます。また、2年間の集大成として卒業制作に挑み、卒業後の方向性を見極めていきます。
造形学科 美術コースで学べること

<平面>
油彩 / 水彩 / 日本画 / 日本画 / 版画 / 古典技法 / ミクストメディア
<立体>
木彫 / 塑像 / 紙 / 陶彫
<その他>
映像 / インスタレーション / アートブック / アニメーション / 美術史
など
学生作品

「私見②」
髙橋芽依
「私見②」
髙橋芽依

「At the planet base of memories」
伊藤珠良
「At the planet base of memories」
伊藤珠良

「遊びたい」
明月
「遊びたい」
明月

「Watch me」
北川希
「Watch me」
北川希

「羨望」
小暮朱里
「羨望」
小暮朱里

「アヒル社会」
木村彩乃
「アヒル社会」
木村彩乃

「無題」
青木萌
「無題」
青木萌
学生インタビュー


進路と就職
洋画家 / 日本画家 / 版画家 / 彫刻家 / 造形作家 / 現代美術アーティスト / 美術研究者 / 美術教員 / 保育士 / ギャラリー勤務 / コーディネーター / デザイナー / アニメーション作家 / イラストレーター / 漫画家 / 人形作家 / ディスプレイデザイナー / ゲームデザイナー / 舞台美術 / レタッチャー / 映画・宣伝美術 / キャラクターデザイン / イベント企画 / 画材店 / 進学(専攻科、大学3年次編入) など
サンエックス / サンスター文具 / クーリア / サイバーエージェント / アクシス / アプレコミュニケーションズ / トンボ / スタジオユニ / NTT東日本-南関東 / cooba / 千葉県教育委員会 / JINS / A-1 Pictures CloverWorks / A3 / インスパイアード / 内藤プロセス / 貴和製作所 / クリエイティブマインド / 明治座舞台 / 劇団ひまわり / ワニマガジン社 / 公立・私立学校教員 / 保育士(保育園)
※短期大学部では毎年卒業生の約4割が進学し、下記の進学実績をあげています。
・女子美術大学短期大学部 専攻科進学
・女子美術大学芸術学部 3年次編入
・その他(他大学3年次編入など)
 
            


 
                
               
               
               
               
               
            
