2018年6月より株式会社荏原製作所と本学芸術学部デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻では共同研究を進めており、2019年3月22日に約10ヶ月間にわたる共同研究の成果発表会が、荏原本社にて行われました。
株式会社ムラヤマが設立した感動創造研究所(東京都)の発案で、本学アートプロデュース表現領域と金沢工業大学の感動デザイン工学研究所(石川県)と三者共同研究を行っています。
2018年12月16日・17日にKITTE東京シティーアイにて、「ファースト・パトロネージュ・プログラム」が開催されました。
現代社会が抱える環境問題の解決を目的とした新たなエコビジネスやライフスタイルの提案、環境教育の成果を発表する国内最大級のイベント「エコプロ2018」に今年も芸術学部デザイン・工芸学科プロダクトデザイン専攻の学生たちが参加しました。
長野県高山村の地域づくり活動として、学術交流協定である国立台湾芸術大学の学生と女子美生で地域デザイン制作を行いました。
44件のうち、21から25件を表示しています
大学紹介と卒業後のキャリアについて
学べることについて
女子美の「今」と入学後について
入学試験について
joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。
プライバシーポリシーを見る