「草加マルイ」より、本校と「杉の子学園」、「B-COMPANY」の取り組みにご賛同いただき、このような店頭販売の機会を頂きました。(令和2年10月17日(土)~30日(金)まで)
昨年(2019年)11月に相模原市中央区にある老舗(昭和32年創業)の文具店「株式会社文盛堂」より、リニューアルオープンに合わせて、文具のなる木を制作してほしいとの依頼がありました。デザインルームに企画デザインをしてもらい、4名の学生によるコンペ方式にて、プロダクトデザイン専攻3年生の堀ヒカルさんのデザインが選ばれました。
「女子美」では、「杉の子学園」の生徒が描いたデザイン画を学生たちが具現化し、そのアップサイクルプロダクトを「B-COMPANY」で販売する、産学連携を超えた新しい共創のカタチ『美サイクルプロジェクト』という取り組みを行っています。今回、その第2弾がスタートしましたことをお知らせいたします。
2017年より長野県と台湾の新北市烏來区の地域づくり活動として、女子美と学術交流協定を結んでいる国立台湾芸術大学との地域デザイン制作を行っています。
44件のうち、11から15件を表示しています
大学紹介と卒業後のキャリアについて
学べることについて
女子美の「今」と入学後について
入学試験について
joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。
プライバシーポリシーを見る