東大と女子美のコラボ企画!『サイエンス×アートプロジェクト2019』

本学芸術学部アート・デザイン表現学科の授業、「プロジェクト&コラボレーション演習」は、外部の企業や組織との企画立案と共同作業を通して、プロジェクト進行と実現を実践的に学ぶ演習授業です。

今年度実施されているプロジェクトのひとつ『サイエンス×アートプロジェクト2019』は、メディア表現領域3年生・ヒーリング表現領域3年生と、東京大学情報理工学系研究科知能機械情報学専攻竹内昌治研究室の教員と学生が協力、先端科学をアートで伝える作品を共同で生み出すプロジェクトで、難しい科学をわかりやすく、絵本やアニメーション、グッズなど様々なコンテンツに展開しています。

本学参加学生:アート・デザイン表現学科 メディア表現領域3年生/ヒーリング表現領域3年生 計14名
本学担当教員:佐藤暁子准教授(アート・デザイン表現学科メディア表現領域)

また、2019年8月7日(水)には 「高校生のための東京大学オープンキャンパス」内の下記の日時で成果発表展示が行われます。

2019年8月7日(水)10時~17時
東京大学(本郷キャンパス):工学部 2号館31B

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る