このプロジェクトは本学の『サービス・ラーニング』の授業の一環として2022年7月に開始。全19回のカリキュラムを通して、女子美生が「CZO(チーフ・Z世代・オフィサー)」として、食べて楽しむという“おやつの常識”を超えた、ベビースターならではの“楽しみ方”をベビースターブランド担当者とともに共創しました。
最終回となる2022年10月24日(月)には、女子美生1人ひとりが、専門知識や感性を活かし、ベビースターの個性的な形状を活かしたアート作品を提案。参加されたおやつカンパニーの社員の方から“等⾝⼤で考えられたZ世代ならではの具体的で素晴らしいアイディアが創発される度に、驚きとともに新たな発⾒が多くあった”、“今回発表いただいた刺激的なアイディアを是⾮とも具現化していきたい”というコメントを頂きました。
■プロジェクト概要
【テーマ 】:ベビースターならではの提供価値を⾒出し、Z世代に響く話題化のアイディアを提案する
【達成⽬標 】:1. 企業やブランドが抱える課題を理解する/2. 企業の持つ課題に企業とともに取り組み、アイデイアを出すことで課題解決⼒を向上させる
【スケジュール】:2022年7⽉6⽇(⽔)〜2022年10⽉24⽇(⽉)
