相模原キャンパス整備

本学では、2025年の創立125周年に向けて、杉並・相模原キャンパスの環境整備に取り組んでいます。

2023年5月30日:公開

図書館(3号館)1階のリニューアル

今回、社会の変化に対応しながら発展し続けられる図書館を目指し、ICT技術を取り入れたアクティブラーニングが可能な設備や、学生や教職員が集い、学び・研究することのできる場としてのスペースを備えるための改修を実施しました。

【アクティブラーニングエリア】
大人数のディスカッションや授業、講演会などに利用できるエリア。カーテンを使うことで周りの空間と緩やかに仕切れます。また、講演会などの際に、好きな場所に配置できる可動式のひな壇も備えており、多くの人が座れるようになっています。

【グループラーニングルーム】
グループ学習やゼミで利用できる個別の学習ルーム。ガラス張りとなっており、可動式の仕切りの有無でスペースの大きさを変化することができます。

【ラウンジ】
図書館ゲート前にある休憩スペース。ロッカーも完備されており、さまざまなシーンで利用可

8号館別棟の増築

洋画専攻の2コース(絵画・版画)と日本画専攻の工房や教室がある8号館に、版画実習室として別棟を増築しました。ディスカッションや講評会、作品撮影などのスペースとして使用できる814B教室と腐蝕室・アクアチント室・有機溶剤室の3つの工房からなる814A教室の2教室があります。

【814A教室(有機溶剤室)】

【8号館別棟 外観】

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る