共創デザイン学科の入学試験では、専門試験として“伝達表現”が課されます。この“伝達表現”は一般的な小論文対策が有効であり、時間が限られる受験生の皆さんがこれから対策しても、十分に準備可能な内容です。
9月10日(日)「秋の専攻領域別説明会・個別相談会」と同日に、共創デザイン学科の受験を検討されている方を対象に、入試を知り尽くした河合塾小論文講師による、受験対策講座(事前予約制)を対面およびオンラインで開催します。この講座に参加すれば、短期間で総合型選抜を含めた共創デザイン学科の入学試験の対策ができ、本番に臨むことができます。
*今年度受験を予定されている高校3年生の方を始め、高校2年生以下の方、保護者の方、高校・予備校関係者の方もご参加頂けます。
9月10日(日)「共創デザイン学科 伝達表現対策講座」
【時間】 13:00~13:50
【会場】 (対面)杉並キャンパス1号館2階 Co-lab B
(オンライン)Zoomによるリアルタイム配信
【講師】 市川 由季子(いちかわ ゆきこ)
河合塾 小論文科講師。
大学受験科・高3生の授業で文系の小論文講座を担当。
生徒一人一人の考え方に付き合い、
丁寧なきめの細かい指導で生徒の支持を集めている。
個別指導の経験も豊富で、多くの生徒を合格へ導いてきた。
河合塾の模試や教材作成にも関わっている。
【申込方法】 下記のフォームよりお申し込みください
*申込期間:8/25(金)10:00~9/8(金)12:00
※「秋の専攻領域別説明会・個別相談会」は別途申込が必要になります