女子美祭ワークショップ ー「好き」をみつけるワークショップー

女子美術大学の学園祭である「女子美祭」及び、女子美アートミュージアム(JAM)で開催されている 造形「さがみ風っ子展」開催期間中に、小中高生等を対象としたモノ作りが体験できる無料ワークショップを実施いたします。(事前申込制)

◆日時

2024年10月26日(土)・27日(日)
各ワークショップは開催日につき1日2回実施いたします。
・1回目 13:00~(集合12:50)
・2回目 15:00~(集合14:50)

◆会場

女子美術大学 相模原キャンパス
〒252-8538
神奈川県相模原市南区麻溝台1900
アクセスはこちら
*各ワークショップ実施場所は当日、女子美祭受付(正門前)及び女子美アートミュージアム(JAM)入口で配布される案内マップでご確認ください。

◆参加対象

小学生・中学生・高校生
*ワークショップごとに異なりますので、下記申込フォームよりご確認ください

◆申込方法

下記一覧から、ご希望のワークショップの講座名をクリックし、フォームに必要事項を入力のうえ、申し込みください。

申込受付期間:10月10日(木)12:00~18日(金)12:00まで

*できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、参加申し込みが必要なワークショップにつきましては、1人1ワークショップのお申込みにご協力ください。(複数ワークショップへのお申し込みはご遠慮ください。)
*申込者多数の場合は抽選となる場合がございます。
*申込締切後、参加決定者には21日(月)に参加決定通知をメールにてご連絡いたします。
 当日は各ワークショップ会場でそちらの通知メール画面をお見せいただくか申込者名をお伝えください。

*ワークショップ名をクリックすると申込フォームが開きます。
 
ワークショップ名対象・定員・所要時間内容担当
【1-1】
キラキラ☆キメラを描こう!
対象:小中高生
定員:15名
所要時間目安:60分
金箔やキラキラした素材を使ってあなただけの
オリジナル・キメラを描いてもらいます。
最後に創造主としてその生物の名前やストーリー
を考えてみましょう。
美術学科
洋画専攻(絵画)
【1-2】
ハロウィンキャンドルを作ろう!
対象:小中高生
定員:10名
所要時間目安:60分
ハロウィンをイメージしたモチーフを使って、
ジェルキャンドルを作ってみよう!
美術学科
洋画専攻(絵画)
【2-1】
紙のギフト
ー描いて×刷ろうー
対象:小中高生
定員:15名
所要時間目安:60分
プロの印刷機を使って、自分の絵をプリント
してみませんか?
ここでしか体験できないオリジナルカードを
作ってみよう!
美術学科
洋画専攻(版画)
【2-2】
挑戦!版画でTシャツプリント!
対象:小中高生
定員:10名
所要時間目安:60分
シルクスクリーンの技法を使って自分だけの
オリジナルTシャツを作ろう!
美術学科
洋画専攻(版画)
【2-3】
和紙のモコモコカードをつくろう!紙のギフト
対象:小中高生
定員:15名
所要時間目安:60分
紙の感触を楽しみながら型に紙の原料を流し、
モコモコとしたクリスマスカードを作って
メッセージを送ってみませんか?
美術学科
洋画専攻(版画)
【3-1】
天然石絵具の水彩パレット作り
対象:中学生のみ
定員:10名
所要時間目安:60分程度
孔雀石やラピスラズリ、相模川の石などから
自然の色を集め、木製パレットを作ります。
美術学科
日本画専攻
【3-2】
相模川の石ころを絵具にしよう
対象:小学生のみ
定員:10名
所要時間目安:60分程度
ふるさとの富士山や丹沢山地からやってきた
相模川の石で絵の具を作り、ハガキに描き
ましょう。フレームに仕立てます。
美術学科
日本画専攻
【4-1】
真鍮でバングルを作ろう!
対象:小中高生
定員:6名
所要時間目安:50分
金属は熱すると柔らかくなり、磨くと光る、
不思議な素材。真鍮をねじったり、磨いたり
して、自分だけのオリジナルバングル(腕輪)
を作ろう!
美術学科
立体アート専攻
【4-2】
積み木を作ろう!
対象:小中高生
定員:6名
所要時間目安:40分
様々な種類の木の香りや手触りを感じながら、
お気に入りの木材を選び、自由に組み立て
られるオリジナル積み木セットを作ろう!
美術学科
立体アート専攻
【5-1】
思い出いっぱい
秋のフレームカレンダー
対象:小中高生
定員:15名
所要時間目安:60分
校内を一緒に散策し、小枝や葉っぱを集めて
フレームカレンダーを作ります。
秋の空気を感じましょう。
美術学科
美術教育専攻
【5-2】
はって、ちぎって作ろう!
オリジナルうちわ作り
対象:小中高生
定員:10名
所要時間目安:60分
色紙やお花紙をはったり、ちぎったりして、
楽しくオリジナルのうちわ作りをしましょう!
美術学科
美術教育専攻
【6-1】
国際芸文ウルトラクイズ!
対象:小中高生
定員:15名
所要時間目安:15~20分
国際芸術文化専攻です! 美術史やアート表現、
芸術に関わることについて早押し形式で
クイズを出題!
一緒に楽しく全問正解を目指しましょう!
美術学科
国際芸術文化専攻
【6-2】
仏像絵あわせカードゲーム
対象:小学生のみ
定員:15名
所要時間目安:15~20分
仏像は同じように見えて実はさまざまな顔や形、
ポーズがあります。その違いを絵あわせで
楽しみながら学んでいきましょう!
美術学科
国際芸術文化専攻
【7-1】
オリジナルのバッジを
デザインしよう
対象:小中高生
定員:8名
所要時間目安:30~60分
小さなキャンバスに、あなたの「好き」を
思いっきり表現してお気に入りのバッジを
デザインしてみませんか?
デザイン・工芸学科
ヴィジュアルデザイン専攻
【7-2】
アニマルプリントの
バッグを作ろう
 ※両日1回目(13:00~)のみ
対象:小中高生
定員:8名
所要時間目安:60分
動物の模様ってどんなカタチ?好きな色と模様
を選んで、シルクスクリーンでオリジナルの
アニマルプリントのバックをつくろう!
デザイン・工芸学科
ヴィジュアルデザイン専攻
【8-1】
カラフルなかざぐるまを作ろう!
対象:小学生のみ
定員:20名
所要時間目安:30分
イラストを描いたりスタンプを押して
自分だけのかざぐるまを作ろう!
デザイン・工芸学科
プロダクトデザイン専攻
【8-2】
オリジナルキーホルダーを作ろう!
対象:中学生以上
定員:20名
所要時間目安:60分
プロダクトで使われる2つの技法、真空成形と
アクリルのレーザーカットを組み合わせた
キーホルダーを作るワークショップです。
(機械の見学もいたします)
デザイン・工芸学科
プロダクトデザイン専攻
【9-1】
アクリルでモビール作り
対象:中学生以上
定員:5名
所要時間目安:30~60分
カラフルなアクリルや木材を組み合わせて、
オリジナルのモビールを作ろう!
デザイン・工芸学科
環境デザイン専攻
【9-2】
お家を飾るうちわ作り
対象:小学生のみ
定員:5名
所要時間目安:30~60分
お家をデコレーションして、木で出来た
オリジナルうちわを作ろう!
デザイン・工芸学科
環境デザイン専攻
【10-1】
ブロックプリントで
オリジナル巾着袋を作ろう
対象:小中高生
定員:10名
所要時間目安:30~60分
工芸オリジナルデザインのスタンプを使った
ブロックプリントの体験ができます。
鳥やクマや恐竜など好きなデザインを選んで
かわいい巾着袋を作りましょう!
デザイン・工芸学科
工芸専攻
【10-2】
ガラスワークショップ
 ※26日(土)のみ
対象:10歳以上
定員:6名
※見学のみも可
(見学は申込不要)
所要時間目安:60分
JOSHIBI AIR 招聘アーティストのマレーネさん
(オーストリア出身)と一緒に、捨ててしまう
ガラス、再生ガラスなどを使ったガラスアート
体験をしてみませんか?
デザイン・工芸学科
工芸専攻

*申込不要のワークショップもございます

以下のワークショップについては、申込不要で随時ご参加いただけますので、参加をご希望される方は当日会場へ直接お越しください。

  
ワークショップ名日時・対象・定員・所要時間内容担当
KID'Sコーナー日時:10/26・27 13:00~17:00
対象:小学生以下
定員:なし
※随時ご参加できます。
学生が授業で制作した絵本や木のおもちゃで遊んだ
り、黒い紙にチョークで絵を描くことが出来るスペース
を用意しました。
美術学科
美術教育専攻
アートカードゲーム
~絵画を楽しく学ぼう!~ 
日時:10/26・27 13:00~17:00
対象:小中高生
定員:なし
※随時ご参加できます。
所用時間目安:30分
アートカードとは美術教育の学習活動の教材のこと
を指します。他の人に伝える力、感じ方や解釈をする
力などを培うことができます。ゲームを通して美術鑑賞
を楽しみましょう!
美術学科
美術教育専攻
天然石の
インクであそぼう
日時:10/26・27 13:00~17:00
対象:小中高生
定員:10名程度
※随時ご参加できます。
所要時間:10分~
天然石を直接すりおろして絵具にしてみましょう。
またインクとして、ガラスペンで描く体験もできる
コーナーです。
美術学科
日本画専攻
カタチ発見!
さがみっこ・みたてっこ
日時:10/25~27 10:00~17:00
対象:どなたでも
定員:なし
※随時ご参加できます。
所用時間目安:15分程度
相模原市の形は何に見える?
同じ形を見ても感じることは人それぞれ。
みんなで相模原市のカタチを何かに見立てよう!
女子美アートミュージアム
(JAM)
「画材ヴィレッジ」
    &
「画材王決定戦」
日時:10/25・26 10:00~17:00
対象・定員:右記参照
女子美術大学のドローイングセンターと日本画材工業会
(日本を代表する画材企業13社が参加)による
共同企画ワークショップです。
また、ワークショップの他に、指定された色を
制限時間内に混色して作るなど画材にまつわる
競技イベント「画材王決定戦」を開催いたします。
*「画材ヴィレッジ」対象:どなたでも
(小学生以下の方は現場にてご相談ください)
*「画材王決定戦」対象:高校生以上
(一部、小中学生部門もございます)
ドローイングセンター

お問い合わせ先

女子美術大学 広報グループ
TEL:042-778-6123
Email:prs@venus.joshibi.jp

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る