女子美術大学短期大学部
授業内容により教育効果を考慮して、事前にご準備いただくPC(パソコン)や受講環境についてご連絡いたします。
1.PCのご準備について(ご購入は任意であり強制ではございません)
入学時にノートパソコンを用意されることを推奨いたします。ノートPCを購入される場合は、各専攻・領域・コースごとに課題制作のためのソフトウェアなど、必要な環境が異なります。
美術学科の新入生につきましては、別紙の「美術学科推奨PCの準備について」をご確認のうえ、ご準備下さい。
デザイン・工芸学科、短期大学部の新入生の方は別紙の学生用推奨ノートパソコンスペックの資料をご確認のうえ、ご準備下さい。新たにPCを購入される場合は、本学取引先販売店からノートパソコンを購入することができますが、入学後に各自で注文頂きます。(注.注文からお手元に届くまで日数がかかりますので、授業開始日までに納品される保証は御座いません)購入の方法等につきましては、入学後学内ポータルサイト(アクティブアカデミー)からお知らせします。
PCの購入は各自のご判断によりますので、他の販売店からご購入されても構いません。また、同等スペックのPCを既にお持ちの方は、新たに購入する必要はございません。
なお、遠隔授業は、スマートフォンでの視聴も可能ですが、画面サイズや対応ソフトウェアによっては、提示資料が見づらい・課題提出ができないなど支障が生じる場合がございます。キャンパス内にPCルームがありますが、PCの台数に限りがあり、使用できない時間帯もあります。また、課題制作などのために個人PCの所持が将来的に必要となる場合があります。
アート・デザイン表現学科、共創デザイン学科の新入生については、授業料等納付金にノートPC・タブレットの購入代金が含まれております。別途本学が手配いたしますので、ご準備は不要です。
2.その他
(1)PCによる安定的な授業の受講のため、ご自宅で遠隔授業を受講される場合は、インターネット環境(通信量無制限、定額料金等)につきましても、各自整備されることをお勧めします。
(2)実技で使用するPhotoshop・IllustratorなどのAdobeソフトやMicrosoft Word・ExcelなどのOfficeソフトは、大学の包括契約により無償で利用できますので、各自での購入は不要です。
3.問い合わせ先
ホームページ上のお問い合わせフォームをご利用下さい。
(図書美術館グループ情報システム)