JOSHIBEES 2023 デザイン・工芸学科( 芸術学部 )

企業に内定・進学を決めた女子美生の声をまとめた『JOSHIBEES 2023』に掲載している芸術学部の卒業生のご紹介です。
 

ヴィジュアルデザイン専攻

株式会社東北新社 映像ディレクター職

入試種別:付属推薦入試 / 女子美術大学付属高等学校(東京都)出身

女子美の良さは、感性の育成だと思います。イメージしている世界をヴィジュアル化できることが自分の強みで、そのセンスを女子美で培うことができました。また、MV やCMの美術アシスタントのアルバイト経験を通じて映像作品の企画や演出などを考える仕事に大きな魅力を感じ、女子美で学んだスキルを武器に映像ディレクターを目指しています。

プロダクトデザイン専攻

株式会社博報堂プロダクツ イベント・スペースプロモーション事業本部 エクスペリエンスプロデュース職

入試種別:付属推薦入試 / 女子美術大学付属高等学校(東京都)出身

女子美での制作経験によって養われた、物事を「おこす力」と俯瞰して「ととのえる力」が私の強みです。プロダクトデザイン専攻では、ものづくりの前段のリサーチやブランディングを手厚く学ぶことができました。産学連携プロジェクトに参加し、課題解決に向けて企画を提案する力がつき、これを生かして企画職で就職活動を行いました。

環境デザイン専攻

株式会社アオヤマ・フォト・アート 空間デザイナー職

入試種別:一般入試B 日程 / 豊南高等学校(東京都)出身

建築だけでなく空間デザインなど幅広いデザインを学べる場として女子美に進学しました。先生には、コンセプトを重視したいという自分の考えや個性を認めて頂いたと思います。自分の強みは好奇心があり、いろいろなデザインの幅があることです。今後は、写真や空間デザインの事業に取り組み、学んできたことを活かしていきたいと思います。

工芸専攻

四季株式会社(劇団四季) 舞台美術部 小道具セクション

入試種別:AO入試第1 期 / 大分県立芸術緑丘高等学校(大分県)出身

修学旅行で劇団四季の『ライオンキング』を観て自分の夢を見つけることができました。大学を調べて自分にしっくりきたのが、女子美の工芸専攻でした。手を動かしてものをつくりたいという思いがあり、染めを専門的に学びました。工芸には染の工房があり、毎日学校に来て作業ができるので、美術に集中できて、とても鍛えられたと思います。

joshibi.ac.jpでは、より使いやすいウェブサイトの実現を目的にCookie(クッキー)を使用しています。サイトに特別な記載がない限り、クッキーによって個人情報を取得することはありません。

プライバシーポリシーを見る