メディア表現領域
株式会社セガ デザイナー職
入試種別:公募制推薦入試 / 埼玉県立和光国際高等学校(埼玉県)出身


女子美に入って驚いたのは、みんな自分が好きなことを周りに胸を張って主張していて、人の目を気にしていないことでした。もともとキャラクターデザインをやりたかったのですが、実技をやっていく中で、それよりもデザインやアイディアを発信することへの評価を頂き、それが自分の強みであることがわかり、UI デザイナーを目指すようになりました。
株式会社arma bianca プロダクトグラフィックデザイナー職
入試種別:AO 入試第1 期 / 飛鳥未来高等学校(千葉県)出身


学生生活は、いい意味でみんな個性的で作風もバラバラなので、多様な視点を得ることができました。キャラクターに関わる仕事を希望していたので、自分の作品作りや映像の技術などを学ぶことができました。就職活動はインターンシップで苦労もしましたが、キャラクターに愛情を持てるグッズデザイナーの道でこれまでの学びを活かしたいと思います。
ヒーリング表現領域
サンエックス株式会社 デザイナー職
入試種別:付属推薦入試 / 女子美術大学付属高等学校(東京都)出身


ヒーリング表現領域は、人に寄り添った創作活動ができるところが魅力だと思います。グループワークを通して、話し合いながらものを創り上げることを学び、コミュニケーション能力が上がったと思います。キャリアの相談にのって頂き、何ができるか、ではなく、「自分がやってうれしいことは何か」を考えて、仕事の将来像をつくることができました。
ピジョン株式会社 総合職
入試種別:付属推薦入試 / 女子美術大学付属高等学校(東京都)出身


高校から美術を学んでいましたが、「誰かの役に立つ仕事」を幅広くやりたいと思いました。女子美の良いところは、他者との違いを受け入れることの大切さを学ぶことができたことです。自分の好きとか、こうありたい、という思いを素直に表現することができました。自分の仕事のビジョンは、これからの社会を担う子供たちをサポートすることです。
ファッション表現領域(旧:ファッションテキスタイル表現領域)
株式会社さえら デザイナー職
入試種別:付属推薦入試 / 女子美術大学付属高等学校(東京都)出身


私は洋服づくりだけでなく、空間などトータルに自分が手掛けた世界をつくり、自分のブランドを持ちたいと考えており、就職について悩んでいました。キャリアの先生に、「それは起業だね」と言って頂き、モヤモヤしていた気持ちが晴れました。そこから自分が目指すこだわりのあるテイストを持っているブランドへの就職を目指すことができました。
クリエイティブ・プロデュース表現領域(旧:アートプロデュース表現領域)
劇団四季(四季株式会社) 舞台監督セクション
入試種別:AO 入試第1 期 / 千葉県立流山おおたかの森高等学校(千葉県)出身


私は、音楽ライブの一回で何万人もの人が幸せになれる空間のすばらしさに感動して、演出の仕事に関わりたいと思いました。アートプロデュースはグループワークが多く、他の人と協力し合うこと、空気づくりや周りを巻き込むことの大切さを学びました。女子美は、突飛なアイディアも面白いと言って、否定せずのびのびと発想力を育ててくれます。