地域や自治体とコラボレートしながら地域振興や教育・文化の発展プロジェクトを進め、女子美生の能力を社会に還元します。また、異分野との融合を目指し、大学間連携も行っております。
-

共創デザイン学科がバンダイナムコエクスペリエンスと連携したプロジェクトを実施
-

女子美術大学×板橋区×未来屋書店による産学官連携プロジェクト「みらいやの森」リニューアル店舗内装デザインを共同開発
-

共創デザイン学科の学生が妙高市姉妹都市締結30周年記念の法被デザインを担当しました
2027年に新潟県妙高市とスイスのツェルマット、グリンデルワルトとの姉妹都市締結30周年を記念して行われるイベントで使用される「法被(はっぴ)」のデザインを、本学共創デザイン学科の学生が担当しました。
-

本学学生が地域イベントのポスター・チラシ・スタンプ台紙を制作しました
-

本学学生が小児用新型ドクターカーの車両デザインを担当しました
-

女子美術大学×小林製薬 産学連携プロジェクト 共創デザイン学科の学生がデザインを手掛けた「サラサーティ」が発売されます
-

本学学生がパッケージデザインを行った「まちだの駅弁」が販売されます
-

大阪・関西万博にて、OCAD大学(カナダ)との共同ワークショップを開催します
-

本学在学生のデザインが芙蓉総合リース自動運転EVバスのオリジナルラッピングコンペにて採用されました
-

共創デザイン学科の学生が義肢装具のデザイン提案でWELL-BEING TECHNOLOGY 2025に出展しました
2024年度以前の記事
ページ送り
44件のうち、1から5件を表示しています


